社会人の月報

【社会人の月報】2019年9月月報~”俺ですら”学ぼうという姿勢があるのに~

どーもごりらです。

表題の件、ジーコさんと車に乗っていた時の話。

「百貨店、GMSの時代が終わって~・・・」
「結局アマゾンが持っている情報っていうのは~・・・」
「なんで若い子がYouTubeを見てるかわかる?」
「IoTが発達して、これからはITの部分も~・・・」

などなど、ジーコさんと会話をすると、自分が興味のある話を聞けたり、新しい知識を得ることができて個人的に有意義な時間。

でも、こういう話をしたあとに毎回「もうすぐ50歳になるような”俺ですら”、新しい知識を得ようと日々気にかけているわけで、こんなに激しく動いている社会についていかない(学ぼうとしない)人は、もう死しか待っていない。だから学びを止めないで」

という言葉で締めくくられる。

自分の父親世代の働いていた時と比べると、おそらくものすごいスピードで技術革新が行われているのであろう。

クラウドでデータも管理されていて、AIも発達し便利になり、仮想通貨で諸々の決済も可能になる時代も間もなくであるはず。

どんな業界にいても、どんな職種に就いていても、今世の中で何が熱いのか?どういう技術が発達しているのか?

世界情勢がどうなのか?くらいは学び続けないといけないなということを再認識しました。

学びは大切。日々生産性のある日々を。

はい。では9月の振り返りを張り切っていきましょー!

プチサイヤマン祭で得たものは大きい

Z社の新作シューズの発売に伴い、プチサイヤマン祭が開始されましたが、なんでこんなにも売れるんだ!?という言うくらい、販売部とEC事業部には販売いただいています。

もうぶっちぎりですよ。他アカウントを比べてもぶっちぎりで販売してます。

Z社もザワザワしてるくらい販売しているらしく、嬉しく思うばかりです。(そしてなにより予算もいってるし!)

しかも、もう店舗の方々には恒例ですが、売場をWallのように使う仕様が今回のピンクとも相まって、相当のインパクトだったようです。

これもZ社で好評ということで、やっと2年くらいコツコツやってきたことが社外にも広まったことが純粋に嬉しく思います。

ただここで大事なのは「他社を圧倒してシューズを販売して何になるの?」ということです。

ここがあまりお店に伝わっていないのが歯がゆいところです。(あんまり細かい数字は言えない話もあるのですが)

単純にZ社の商品をたくさんオーダーできるようになる!これだけ!

プロパーで販売できない会社には、Z社は全然商品を買わせてもくれないです。

徐々に関係は良好になってきているけども、すぐにジャンプアップはできないのです。

ただ、こういう積み重ねでオーダーの幅を徐々に拡大していけるわけです。

え?これだけ?って思うかもしれないけども、今世の中で売れるのはZ社の商品なわけで、売れるとわかっているものが店舗に入らないはもったいないですよね?ということです。

店舗にはなかなか伝わらないかもですが、仕入れることのできる商品は確実に良くなっているし、従業員でも欲しい商品が増えてきていると思うから、他社を圧倒できるシューズのカテゴリーでこれからもゴリゴリに成果を残していきたい。

「ピッコロ店」の復旧

9月の上旬に「ピッコロ店」のリニューアルがあったため、津南の売場を作りに行ったわけです。

正直自分のカテゴリーはそんなに変更がなくて、同じグループのメンバーのヘルプというところがメインでした。

あんまり売り上げが良くないといわれているから、お客様の入り方とかも確認したんだけども、ものすごくお客様多い店舗だよ?っと感じました。(これで少ないとか言っちゃうと「修羅店」はどうなるんだよ・・・)

もともと郊外に大型店舗として構えていて成功を収めていた頃は、ほとんどが目的があって来店されているお客様で、来店客数とレジ客数にそこまで大きな差はなかったんと思う。
※よく来店客数の3割しかレジを通らないと教えられたけども、フリースタンディングでそんなことあるのかな?

今までこの目的買いのお客様=お客様と判断していて、モール内でふたっと来店されたお客様=何も買ってくれない人=not お客様と判断していたのだと思う。

モールで戦っていくのであれば、この今までnot お客様と判断していた方を大切にしなくてはいけなくて、「ピッコロ店」は幸いなことにこのお客様は非常に多いことに早く店舗には気付いてほしい。(店舗にお話はしましたが・・・)

とはいえ、作業も多くて無意識にお声がけとかを避けているんだろうな・・・

ここは今後モールの出店を増やしていく上で大きな課題になる部分だから、ある程度自店で編集できるようなオペレーションにしたい。

「ピッコロ店」のリニューアル後は売り上げも伸びており、予算も達成していて、非常に良い感触です。

このまま好調を維持して、また売場の修正とかが発生しないことを願っています。

育休取得について

12月末に第2子の誕生に伴い、育休を取得することにしました。

そんな長期間とる予定ではなく、1か月~1か月半くらいの取得を予定しています。
※十分長い気もするが。

12月には引っ越しもあったり、出産に伴う奥さんのの入院があったりと少しお休みをいただいて、生活がある程度落ち着くまでは、家でしっかり父親をやろうと思います。

自分で言うのも変ですが、1か月くらいとはいえ、休職をするということは勇気がいることだと思う。

「自分がいなくても仕事が回っちゃったら、俺という存在の意味とは・・・」みたいな感じで、躊躇していたのも事実。

ただ!10年後を見据えたときに、「この1か月2か月休んだからってやっていることはさほど変わらんな!」と考えることにしました。

逆にこの育休中に得たことを、経験したことを管理職になったときや人材系の業務に就いたときに、活かすことを考えます。

プライベートについて

引っ越しの準備を進めていて気付いたこと。それは、「結構捨てるものあるな!」ということ。

結構無駄なもの買っていたんだなと。もったいないなーと感じました。

もったいないつながりで、携帯の料金プランとか、保険とかを見直したら、意外に見直してお金が捻出できるかもです。

そういえば30歳にこの間なりました。

30という数字には何も感じませんが、朝早く起きてしまうのは年齢のせいなのか・・・

今月は以上でーす!