どーも「N・W・ごりら」です。
僕は、新卒で入社したのは
東証一部上場のスポーツ量販店でした。

店舗で働いていく上で最も大切なのは、
職場の人間関係
です。
職場の人間関係を乱す原因は様々ですが、
僕が経験した最も迷惑だった原因・・・
それは
店長とパートの主婦さんとの
ダブル不倫
そこで、
[chat face=”デスクアイコン2.png” name=”語るごりら” align=”left” border=”green” bg=”none”]
本日は、店長がパートの主婦さんとダブル不倫をして、店舗を崩壊させた話について綴ります。
[/chat]
[box02 title=”このブログで得られる情報”]
・僕が働いていた職場について
・店長が不倫をしているのではと疑う日々
・不倫相手の旦那さんにお店に押しかけてきた日
・不倫した店長は降格、パートの主婦は離婚
・まとめ~恋愛は自由だが職場を乱すな~
[/box02]
僕が働いていた職場について
僕が働いていたのは、ごく普通のスポーツ量販店です。
・スポーツデポ
・アルペン
・ヒマラヤ
・スポーツゼビオ
・サッカーショップKAMO
・ステップ
このような店舗をイメージしてもらえれば、分かりやすいかと思います。
社員は
・店長
・副店長
・売場担当者4人
の計6人。
パート、アルバイトの方は25人位在籍していました。
社員は5勤2休で、シフト制。
店長がシフトを決めますが、希望休は取りやすい環境でした。
店長が不倫をしているのではと疑う日々
店長の情報
店長は、50代前半の普通のおじさんです。
カッコいい部類ではない、どちらかというとイケてないおじさんでした。
3人の子どもがおり、一番下の子が当時10歳くらい。
単身赴任で、比較的自由な生活をしていたと思います。
店長の不可解な行動
僕らが店長を疑い始めたのは、
急に希望休が通らなくなったことがきっかけでした。
いつもであれば、
平日であればほぼ100%希望休が通るのに、
頑なにこの日はダメだと承認されない日が増えていきました
特設売場を作成したり、
パートさんが少ない日であれば、
社員が出勤しなければいけないというのはわかります。
しかし、何もない日に希望休を通してもらえない。
そこはグッと飲み込み、店長に従っていました。
そして、いざ完成したシフト表を確認してみると、
[chat face=”表情差分頭部激おこ.png” name=”怒るごりら” align=”left” border=”green” bg=”none”]
希望休がもらえなかっところが、
店長の休みになってるやないかい!!
[/chat]
店長が休みたかったかから、
希望休が通らなかったのか。
という単純な話ではなかったのです。
店長の休みとパートの主婦の休みが同日
店長が部下の希望を通さず休日にした日は、
後々不倫していたことが分かる主婦も希望休を出していたのです。
1度や2度であれば、休みが重なっても気にならないのですが、
主婦の月に2回の希望休が、3ヶ月間店長の休みと重なったら、
そりゃ誰でも怪しむでしょ。
決め手は2人で歩いているところの目撃情報
ある日、従業員からのタレコミがありました。
店長と例の主婦が一緒に
ショッピングモールを歩いていたとのこと。
おっとこれはドンドン黒くなってきました。
流石に職場の空気を乱すのはまずいので、
店長に
[chat face=”表情差分頭部おこ.png” name=”ちょい怒るごりら” align=”left” border=”green” bg=”none”]
勘違いだと思いますが、店長が主婦さんと2人であるいていたという噂が広がっているので、思い当たる場合は自重してください。
[/chat]
と忠告。
しかし、ダブル不倫の炎は更に燃え上がります。
これをきっかけに目撃情報が多発。
希望休を合わせまくる2人。
まるで見せつけるかのようにイチャイチャを始めます。
そしてついにその時を迎えます。
不倫相手の旦那さんにお店に押しかけてきた日
その時は何事もない平日の昼間。
突然お店のサービスカウンターへ来る男性。
「店長は今日出勤してますよね?」
冷たく発せられた言葉に静まり返るサービスカウンター。
普段ならクレームか何かだと思うのですが、
そこにいた従業員は全員察しました。
あっ!この人例の主婦の旦那さんだ!
そこから店長が少し離れた場所で罵倒されていました。
「あなたも妻子持ちなのに恥ずかしくないのか」
「店長という立場で何をやっているんだ」
「今後はどうするつもりだ」
と言われていたのは微かではありますが聞こえてきました。
2時間くらい話し合いが行われ解散。
この一部始終を従業員の誰かが本部に報告し、
店長の異動が決まりました。
不倫した店長は降格、パートの主婦は離婚
異動となった店長ですが、まもなく降格。
売場担当に降格になり、今でも20代の子たちと同じ仕事をしているそうです。
年収は半分くらいになるため、
3人の子供を養うにはかなり厳しくなったのではと心配にもなります。
例の主婦は、旦那さんが店に来てからまもなく離婚しました。
この主婦はメンタルが鋼プラチナでしたので、
そんなに職場を荒らしたにも関わらず、
辞めずに働き、かなり微妙な空気にしたことは覚えていています。
※当時は僕の担当売場に属したので、いつも気まずい空気でかなりしんどかったです。
まとめ~恋愛は自由だが職場を乱すな~
前提として、不倫は良くないです。
しかし、結婚してから好きな人が新しくできたという面では、
自由恋愛なので、自分が責任を負うという形で好きにしてくださいというのが側面もあります。
ただ、
職場を乱すんじゃない!
他人に迷惑をかけるな!
販売員、店舗スタッフをご経験された方は、
ご存知の通り職場不倫は意外に多いです。